すーぱーぼーる通信

ゆるく、そして真面目に

【登録販売者】私のドラッグストアでの仕事

みなさん、登録販売者って知っていますか?

 

 

この資格は2009年の薬事法の改正により、新設された資格です。

 

以前は薬剤師や薬種商しか医薬品を販売することができませんでした。

 

しかし現在は、登録販売者がいれば、ドラッグストアやホームセンターなどでも医薬品が販売できるようになりました。

 

店舗で仕事をしていると、「ロキソニンありますか?」と聞かれることが多いのですが、ロキソニンは第一類医薬品なので薬剤師がいないと販売できません。

 

結構CMで、薬局で買えます!と宣伝されているので、皆さんどこでも買えると思っている方が多いようですね。

 

登録販売者が販売できるのは、第二類医薬品までなんです。

 

 

さて、私の普段のお仕事なのですが、基本は普通のドラッグストア店員と変わりません。笑

 

荷出しもしますし、レジにも入ります。掃除もしますし、売り場も作ります。

 

その中で、お薬についてお客様からご相談があったり、お客様の症状にあったお薬を探してご案内をする、といったことをしています。

 

一般のスタッフだと、制服はポロシャツなのですが、登録販売者の資格を持っているスタッフは白衣を着ているため、お客様も自然と白衣を着ているスタッフに、お薬の相談などをしに来られます。

 

 

また私の勤務するドラッグストアでは、「推奨販売」というものがあります。

簡単に言えば、「店がおすすめする商品をお客様に販売する」というものです。

 

他の商品との違いや優れている所などを上手く説明し、いかに多く販売できるかが重要視され、販売数がその人や店舗の評価につながります。

 

この推奨販売について、販売が少ないと上からキツく言われることもあります。

 

実際この推奨販売が嫌で、辞めていくスタッフも多いですね。。。

 

私も、無理矢理販売につなげようとする売り方は好きではありませんが、商品についてしっかり説明し、お客様が納得して購入される事には、とてもやりがいを感じます。

 

中には私の名前を覚えて下さり、ご指名でお薬などの相談をしに来られるお客様もいらっしゃいます。

 

お薬の説明をする、ということは、体の構造や仕組みも理解していなければなりません。

 

うちのドラッグストアでは、医薬品や化粧品などについて定期的に勉強会も開かれるので、どんどん知識が付いてきます。

 

 

登録販売者として働くには、試験に受かった後も日々勉強していかなければなりません。

 

これが苦痛に感じるのか、それとも楽しいと感じるのかが、今後の働き方に大きく関わってくると思います。